【参加者募集】Organic Rice Journey 田植えから稲刈り、冬の手入れまで米作りの一年を体験するオーガニックライスジャーニー
- tomobecommons
- 2024年4月4日
- 読了時間: 2分

無農薬・無化学肥料の有機の田んぼで
「自分たちが食べるものをつくる」
そのプロセスに一緒に参加してみませんか。
機械を使わない手植えの田植えに始まり
夏には草取り、秋には稲刈り、冬にはくん炭づくりなど四季折々の作業を
有機米農家を15年以上続けている清水有機農園の清水さんが環境・生物多様性と農の関係、自然の循環などのお話もまじえて米作りを教えてくれます。
なんでもお金で買う世の中ですが
自分たちが食べるものがどこから来るのか、
自然の恵みとはどういうことなのか
つくるプロセスを体験することで
見えてくるものがあるかもしれません。

スケジュール
5/25(土) 09:00ー13:00 田植え
7/20(土) 09:00-13:00 草取り
9/23(月・祝) 09:00-13:00 稲刈り
11/16(土) 09:00-13:00 試食会・冬の手入れ
いずれの回も清水さんのお米で炊いたごはんのおにぎりと、オーガニックのお味噌汁のお昼がつきます。
参加費
大人 2300円 年間通し7200円
高校生以下 1000円 年間通し3200円
未就学児 無料
場所
茨城県水戸市鯉淵61153-15(内原カントリー俱楽部近く)
JR常磐線友部駅から車で5分、送迎可
※わかりづらい場所なので詳しい地図を別途ご連絡します。
服装と持ち物
田植え長靴・長靴・はだしなど(足を洗う場所はあります)。
転んだりすることもあるのでタオルとか着替えはお持ちいただくのがベターです。
女性の方はログハウス内で着替えることも可能。
水分など適宜、お持ちください。
お申込み
Peatix http://ptix.at/ytSdR8

Comments